スタッフ日記
高橋DIY~レッドシダーの良さを活かして~
こんにちは。
ウッディロバートの高橋です。
ウッディロバートをご利用いただいている皆様、いつもありがとうございます。
風も冷たくなり、冬を感じる季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
DIYに燃えている高橋はそんな寒さに負けません!!
今日は高橋DIYの成果をご覧いただきたいと思います!!
今回はレッドシダーと、1部分合板を用いて、『室内使用』仕上がりにしました。
材料は以下の通りです。
<材料>
■レッドシダー
・40 x 90 x 3000mm 3本
・40 x 90 x 4000mm 2本
・40 x 90 x 1820mm 2本
・90 x 90 x 1200mm 2本
・90 x 90 x 600mm 1本
■羽目板
長1530mm 8枚
■合板
3 x 6板 3枚

<ポイント>
あえての無塗装です。
塗装によるおしゃれ感も魅力ですが、
『室内』という癒しの空間では、それぞれの木が持つ『個性』が感じられるよう、
レッドシダーそのものの味を出してみました。
一つ一つの顔つきが違うのも、色味が違うのも個性です。
今回の高橋DIYでは、そんなレッドシダーの良さも
改めて皆様にお届けしたいです!!
皆様のお手元に届いたレッドシダーはどんな顔つきでしたか?
きっと、高橋DIYで出てくる味とまた違った個性を出してくれると思います。
今回DIYしてみて、天候もDIYに大きく左右すると実感しました。
風向きにしても、気温にしても。
いろいろな環境が重なって良い状態の時に、
良いものが出来上がると感じました。
施工写真掲載にご協力いただいた方の写真を拝見して、
たくさん試行錯誤しながら出来上がった1作品の
素晴らしさを改めて実感します。
これからもその素晴らしさを、このウッディロバートで我々に
ぜひ共有していただきたいです。
いろいろな木の香(かお)、見せてください!!
またブログ書かせていただきます。
ご愛読もよろしくお願いします。
